コンテンツへスキップ

記事: 東大ラグビー部を訪問!試験導入してどうですか?

東大ラグビー部を訪問!試験導入してどうですか?

東大ラグビー部を訪問!試験導入してどうですか?

 

こんにちは! オーガニックサイエンスです。


3月末の桜が咲きほこる中、東京大学へ。


ご縁がつながり

東大ラグビー部の練習見学と選手たちに会いに行ってきました!



じつは、東大ラグビー部の一部の方に

オーガニックサイエンス社の商品(「マグリポ」と「マグバーム」)を

試験的に導入中なのです。


グラウンドに到着すると、

夕日を背景に選手たちが練習しており、

眩しいくらいの爽やかさ。



みなさん、とても気持ちのいい方々で、

練習風景をじっくり見学させていただきました。

新2年〜4年生の方々が中心となり

(3月末でしたが、新1年生で特別に参加されていた姿も)

30名超の選手たち。


そして、驚いたのが

マネージャーさんが男女11名もいらっしゃること。


たくさんのマネージャーさんに支えられ、

東大ラグビー部の選手たちは、幸せですね。



こちらは、今回いろいろお世話してくださっている

広報担当の中村さん。


「広報もいいですけど、ラグビーしたくならないですか?」

と質問すると、笑顔で

「僕は、こっち(広報)の方が向いてるし、楽しいですね」

というお答え。


ご自分の適性をすでに把握されている姿に、

向いている仕事をするまでに回り道をした「人生の」先輩としては、

感心してしまった次第です。




「マグリポ」や「マグバーム」を3週間ほど使っていただいている

選手のお一人に詳しくお話を伺うと


「毎日1本マグリポを飲んで、

 マグバームを塗り始めてから、

 足がつりそうになることはあっても

 つらなくなった」


という声をいただきました。


代表の鎌田からは、


「多分、マグネシウムの消費が多いので

 マグリポを1日2本飲んでもらえますか?」


とアドバイス。


そうすることで、

足がつりそうになることも減ると思います。


選手の方々、ぜひ試してみてくださいね。



今シーズンの試合は

4月13日の獨協大と対戦から始まるそうです。


足をつることなく、バテることなく、

全力を出し切って、

勝利を手にしてくださいね。


応援しています!



東大ラグビー部の皆さんと

オーガニックサイエンスの「O」ポーズで記念撮影。


最高の笑顔に、私たちのエネルギーも満タンになった日でした。

東大ラグビー部の皆さん、ありがとうございました!