
スサノオジャパン第8回流山大会
― 治安官版SASUKEで体感する、「動くカラダ」を支える ―
2025年10月26日(日)、流山市総合運動公園にて開催された「スサノオジャパン第8回流山大会」にオーガニックサイエンスとして参加いたしました。この大会は、『治安官版SASUKE』とも呼ばれる本格的な障害物チャレンジ型イベントで、警察官・消防士・自衛官など、体力と精神力と戦う専門家たちが集結。同時に、一般の方向けのキッズ競技や防災体験ブースなども設けられ、地域の住民お方々が楽しみながら「強く生きる力」を学ぶイベントとして大きな盛り上がりを見せました。



オーガニックサイエンスはこの大会で、「フィットネスチャレンジ」と題したブースを展開し、参加者や来場者の皆様にマグネシウムを通じた**ウェルネス(心身の健康)**の大切さを発信しました。


■「挑戦する身体」を支えるミネラル
マグネシウムは、筋肉の弛緩、エネルギー生成、神経の伝達、体温調整など、あらゆる運動機能の基盤となるミネラルです。不足すると、筋肉のけいれんや疲労感、集中力の低下を招き、パフォーマンスを大きく左右します。
私たちのブースでは、マグバームを実際にお試しいただき、「筋肉が軽くなる」「回復に良さそう」といったリアルな声を多数いただきました。また、マグリポをお試しいただいた方からは、「飲むマグネシウムは珍しい」「トレーニング後に摂取してみたい」とのお声もあり、運動に関わる方々にとって新たな発見となったようです。
「現場でも冷えやストレスで筋肉がこわばることがある」「こういう自然なケア方法は助かる」といった共感の声もいただきました!
■防災✖️健康=「しなやかな強さ」
スサノオ大会は、競技だけでなく防災体験ブースも併設されており、「いざという時に動く身体をつくる」という理念が根本にあります。これは、本質的な筋力や体力ではなく、「心と体のしなやかさ」を育むことを意味しています。

■「強さ」は回復力の中にある
フィットネスや防災というテーマを超えて、スサノオ大会が伝えているメッセージは「本当の強さとは、折れないことではない、回復できること」マグネシウムもまた、回復力を支えるミネラルです。緊張なストレスや疲労、緊張によって消費されるマグネシウムを補うことで、体と心がリセットされ、再び立ち上がる力を取り戻すことができます。
これは、競技者だけでなく、日々を頑張る全ての人に共通する大切なサポートです。
私たちは、この大会を通じて、「頑張る人の回復に寄り添うブランド」としての使命を改めて強く自覚しました。
■社会に根付く「ウェルビーイング」の文化へ
健康は、特別な人だけのものではなく、すべての人にとって欠かすことのできない「社会の基盤」です。その基盤を支える「ミネラルの知恵」を、より多くの人々に届けていくことが私たちの使命です。スサノオジャパン大会で出会った皆さまの熱意と笑顔に触れ、改めて「マグネシウムは、人を強くしている」と確信しました。
これからも、スポーツ、健康、防災、教育など、幅広い分野を通じて、マグネシウムの力で「生きる力」を広めていけるよう、取り組みを続けてまいります。


