コンテンツへスキップ

記事: WFMD歯科機能性医学研究会

WFMD歯科機能性医学研究会

WFMD歯科機能性医学研究会

2025年3月9日(日)、築地・懇話会館にて第1回歯科機能性医学研究会 学術大会が行われ、全国から70名以上の歯科医師・歯科衛生士などが集いました。



2025年3月現在、全国200以上のクリニックでオーガニックサイエンス製品を取り扱っていただいておりますが、そのうちの40以上が歯科の先生方です。


特に咬筋や顎関節周りの筋肉が凝っている方が多く、食いしばりや歯軋りを持つ患者様も多いため、体を緩めて炎症を抑えることが大きな課題です。


講演された山口義徳先生の臨床歯科分子栄養学研究会でも勉強会を開催させていただいた経緯もあり、歯科とマグネシウムは深い関係があります。


※2024年7月臨床歯科分子栄養学会にて20名弱の先生方に「歯科とマグネシウム」というテーマで勉強会を開催させていただきました。


歯とエナメル質の形成にマグネシウムは関わっていますし、歯周病とマグネシウムについても多くの研究論文が出されています。


学術大会では展示ブースも用意され、大きな賑わいを見せました。



「マグクリーム+CBD」も医学会では初めてお披露目することができ、多くの歯科関係者の方々に試していただくことができました。



※歯科機能性医学研究会 会長・吉田格先生


2026年の第2回学術大会でも多くの先生とお話できることを楽しみにしています。