マグネシウムの研究・マグネシウム製品開発のパイオニアオーガニックサイエンス
マグネシウムの研究・マグネシウム製品開発のパイオニアオーガニックサイエンス
オーガニックサイエンスの使命
オーガニックサイエンスは、「まだ知られざるマグネシウムの魅力を
多くの人々に伝えていくこと」「マグネシウム関連の製品を通して
少しでも人々の健康に貢献していくこと」を大きな使命としています。
事業内容
-
安心安全を大前提とした価値あるマグネシウム製品の開発
-
医師・研究機関と連動したマグネシウムの研究
-
メディアやSNSを通じた健康に貢献する知識の発信
オーガニックサイエンス4つの特徴
-
01
医療機関・クリニックとの連携
全国150以上の医療機関・クリニックにて
オーガニック製品が取り扱われています。
( 2023年11月現在 ) -
02
大学研究機関との連携
徳島大学などでマグネシウム研究のエビデンスを蓄積しています。
-
03
トップアスリートとの連携
ラグビー日本代表チーム、Jリーグ水戸ホーリーホック、なでしこリーグ・伊賀FCくノ一三重、レスリング日本代表、ソフトボール日本代表などが実際にオーガニック製品を取り入れています。
-
04
お客様からのフィードバック
を受けた製品改善毎日たくさんのはがき、メール、SNSメッセージや電話などを通していただくお客様の声を元に、製品試作を繰り返しており、モニタリングして結果が良ければ製品改善・開発に繋げています。
顧問紹介
-
医学博士
柳澤厚生先生
国際オーソモレキュラー医学会会長。
高濃度ビタミンC点滴療法や、日本に
オーソモレキュラー栄養療法を広げる。 -
医学博士
横田邦信先生
東京慈恵会医科大学客員教授
医学博士。マグネシウム啓発目的で
2007年にMAG21研究会を共同設立。 -
宇都義浩教授
徳島大学大学院社会産業理工学研究部・教授
京都大学大学院医学研究科・特定教授。
老化研究、サプリメント&化粧品の機能性素材の研究開発等を行う。